![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|よくあるご質問|商品一覧|犬種別シルエット|サンプル希望|店主に質問|トップページへ |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|||||||
![]() ![]() ※貼り方はこちらからダウンロードできます! ![]() このファイルを見るにはAdobe Acrobat Readerが必要です。(無料) ![]() ※ステッカーをご購入いただいたお客様には商品に貼り方や注意事項を添付しております。 ![]() *15pくらいの定規または、ゴムへら *マスキングテープまたは、セロテープ *雑巾やタオル *洗剤 ![]() カッティングシールは3層構造になっております。 ![]() 1.透明の弱粘シート 2.シール部分 3.剥離シート(白い台紙部分) ※剥離シートに若干のキズやステッカー製作時に発生する静電気の影響で小さな埃が混入 する場合がございますがステッカー部分には影響はございませんのでご安心下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]() シールをお買上後、ご使用になるまでの期間は必ず厚紙・台紙等に挟み保管して下さい。 シールは塩ビ素材の為、温度差や時間の経過により若干の縮みが発生いたします。 シールを台紙等に挟まずに保管いたしますと、シール全体が波打ったような状態となり ご使用時に破損の原因となることがあります。 ※台紙等に挟んであっても素材が縮むことによりシール全体に若干の反りが発生する 場合がございます。(よく普通のシールでも起こる丸まるような状態に似ています) シールの保管時には直射日光・高温多湿の場所はお避け下さい。 ![]() シールはお買上げ後出来るだけ早めにご使用下さい。 時間の経過とともにシール全体の粘着力が強くなり、細かいパーツが リタック紙から剥がれない等、施工時にシールの破損に繋がる恐れがあります。 お手元に到着後遅くても一ヶ月くらいでご使用いただきますようお願いいたします。 注意:長期間の保管後商品に上記記載の状態が発生した場合、返品交換の対象にはなり ませんのでご注意下さい。しかし、部分的(犬種名の一文字が破損した等)な破損であれば 商品によってはパーツのみをお作りすることが可能ですのでご相談下さい。(パーツは有料と なります) シールのご使用までに一か月以上の期間があると決まっている場合(お車の納車や施工できる日等)は オーダー時に納期についてご相談いただければご使用時期に合わせて発送させて いただきます。 ![]() 当社のシールは基本的にガラス面への貼り付け用として販売しておりますが、お車のボディーや ゲージなど、凹凸のない場所への貼り付けも可能です。 もし、塗装された面等の特殊な場所へのシールを貼り付けをお考えの場合、差し支えのない 部分でセロハンテープ等の粘着力のある物を表面に貼り付け、テープを剥がす時に表面部分が 一緒に剥がれないか等テスト後、商品のご注文をお願いいたします。 当社のステッカーは発送時三層構造となっており、シール部分の上には透明の弱粘シートが ついております。 シールを貼り付けていただく場合、一番下の台紙部分になっている剥離シートを外すと、まず透明 の弱粘シート部分(シール全体)が貼っていただく場所に貼り付きます。 その上をヘラや定規等で擦っていただき、透明の弱粘シートを外していただくとシール部分だけが 貼りついた状態となり貼り付けが出来上がります。 この工程におきまして、透明の弱粘シートを剥がすときに例えば塗装された面が一緒に剥がれて しまう現象が起こる可能性がございます。 ペンキで塗った板やベニア板にセロハンテープで何かを貼り付けて剥がす時に表面がセロハンテープ と一緒に剥がれてしまったという経験はございませんか?それと同じ現象が起こる場合がございます。 特殊な部分への貼り付けは十分ご考慮の上、お客様責任にてお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() まず、貼っていただく場所、車のリアウィンドウであればフィルムが貼ってあるかをご確認いただき フィルムが貼ってある場合は同色をお選びになるとシールが目立たなくなります。黒っぽいフィルムの 場合は「ブラック」はほとんど目立ちませんのでご注意下さい。 ![]() ![]() 窓に撥水コーティング加工を施していませんか?シールの貼り方用紙にも記載しておりますが、 窓に撥水コーティング加工を施しこしている場合、シールの粘着部分が貼り付きません。 一部住居用洗剤も撥水コーティング剤と同じようにシールの粘着部分が貼り付かなくなる 洗剤がございます。窓に撥水コーティング加工をされている場合は油膜取りでしっかりと取ってから 貼っていただくことをお奨めいたします。 撥水コーティング加工がされているか不明な場合はセロハンテープ等を貼り付けてみて下さい。 普通に貼り付く場合はシールを貼ることが出来ます。 ![]() ![]() 下記の回答と重複いたしますが、当社のシールは3層の状態でお客様にお届けいたします。最終的に 残るのはシール部分の2層目だけとなります。1層目の透明弱粘シート、3層目の剥離シートはシールを貼り やすくするために挟み込んでいるだけのシートですので最終的には剥がしていただく部分となりますので保護用 シールではないんです。 ![]() ![]() お届した状態のシールは一層目の「透明弱粘シート」二層目の「シール部分」3層目の「剥離シート」と 3層になっております。加工時に出来るだけ気を付けておりますがどうしても若干気泡が入ってしまいますが、 一番上の「透明弱粘シート」は最終的に剥がしていただく部分ですので「透明弱粘シート」とシールの間に気泡 が入っていても商品の品質上問題はありませんのでご安心下さい。 また、シールの製作時にはシートの性質上、静電気が発生し、埃などが吸着しやすい状況となります。 十分に気を付けて製作しておりますが、手作業の為、若干の埃がシール部分と透明シートの間に入る 場合がございます。 ご使用には問題はございません。 ![]() ![]() 貼っていただけます。表面に凸凹がある場所では上手く粘着部分が付着しませんのでお勧めできませんが 平らな場所なら大丈夫です。 ![]() ![]() ワイパー稼動範囲に貼るのは避けて下さい。ステッカーが剥がれる原因にもなりますし、 ワイパーのゴム部分が傷む原因にもなります。 ![]() ![]() 弊社のステッカーは外貼り用ですので窓の外側に貼って下さい。 ![]() ![]() 基本的には車の窓に貼ることをお勧めいたします。ボディーに貼っても大丈夫だとは思うのですが、 弊社としてはあまりお勧めしておりません。 貼っている時はいいのですが、ステッカーを剥がした後、貼ってあった部分と貼ってない部分とでは 色が変わって来る可能性があります。 これはステッカーを貼ったため変色したのではなく、車のボディが日差し等で日焼けしておこる現象で、 人の日焼けで例えると服を着た部分は焼けませんが、露出している肌は焼けてしまいますよね? シールを貼ってある部分は焼けないけど、その他の部分が焼けているため色が変わって見えてしまう そのような現象が起こる可能性があります。 ![]() ![]() わんちゃんのお名前の文字数が多かったり、シルエットが横長だったり縦長だったりすると 全体のバランスを見ながら製作していきます。そうしますと同じデザインでもシルエット部分が 大きくなったり、文字部分が小さくなったりします。シールドットコムのステッカーは一点一点すべて手作り ですので同じデザインでも若干シルエットの大きさが変わって来ることがあります。 リピーター様で以前お作りしたステッカーの大きさと合わせたい場合はその旨オーダー時に お知らせ下さい。データを確認の上、レイアウトをさせていただきます。 ![]() ![]() 白・黒・赤・黄・緑・青は約3年ぐらいの耐久性・ゴールド・シルバー・反射は1年ぐらいとなっております ご使用状況により変わって来ます。 ![]() ![]() 洗車は大丈夫です。貼ってから2〜3日、シールがなじむまではしないでくださいね。 その後は問題ありません。 ただしワイパーが稼動する範囲に貼るのはお避け下さい。また強く布なのでシールの部分を こすりますと小さい文字やパーツが剥がれることがあります。 ![]() ![]() カッティングシートを切り抜いて作る切り文字のようなステッカーです。通常の印刷されたシールではなく、 カッティングシートという粘着力の高いビニール状のシートを切り抜きます。 よくお店の窓に白いシールなどでショップのお名前やロゴが貼ってあったり、車のリヤウインドーに文字を 貼っているお車を見かけませんか?そのようなステッカーです。 ※カッティングステッカーとカッティングシールは同じ物です。当店ホームページで「ステッカー」 「シール」と混在した表記をしている部分が多々ございます。申し訳ございません・・・ ![]() ![]() 完全オリジナル品につき、不良品・内容相違以外の返品は原則として受け付けておりません。 運搬時の破損に付きましては運送会社様と協議の上、新しい商品を発送させていただきます。 他の商品への変更は出来ません。 オーダー時に商品のサイズ等をご確認いただき、わんちゃんのお名前のスペルに誤りがないかなど、 ご注意いただきオーダーをお願いします。 ![]() ![]() 基本的に文字の入っている部分(犬種名・お名前部分・DOG IN CAR)はお客様のご希望の文字に 変更可能です。(無料)オーダー時にコメント欄にご希望を記載下さい。 書体(フォント)の変更は当店のホームページ上に公開しておりますステッカーサンプル画像に 使用されている書体の範囲で可能です。ステッカーの型番・どの部分に使用されているかの 詳細をオーダー時に記載下さい。 文字や書体を変更した場合は製作前にサンプル画像をご確認いただきます。 ご希望でない場合も念の為ご確認いただきますのでご協力をお願いいたします。 基本的に無料ですがかなり複雑な変更の場合は有料になることがあります。その際は 変更前にご連絡をさせていただきます。 ![]() ![]() 犬種カタログより似たシルエットをお選びいただき、犬種名部分には「MIX」もしくは「●●MIX」など お客様のご希望の文字をお入れ出来ます。また犬種カタログにあるシルエットの変更も可能です。 変更につきましては変更箇所に応じてシルエット変更作業料金が必要です。お写真を送付いただき オリジナルのシルエットの製作も可能です。製作料金につきましてはお写真を拝見し、お見積りを させていただきます。 ![]() ![]() 基本的に漢字でお入れすることは出来ますが画数が多いと製作出来ない型番(デザイン)がございます。 オーダー後レイアウトしてみて細かいパーツ等がすぐに剥がれてしまいそうであったりバランス良く レイアウト出来ない場合はご連絡をさせていただき、デザインの変更等ご相談をさせていただきます。 ![]() ![]() メールにてご希望犬種をお知らせ下さい。シルエットを製作させていただきます。 ![]() ![]() 大判サイズのステッカーの製作は可能です。ご希望のサイズ・型番等をメールにてお知らせください。 お見積もり&サンプル画像をメール等で送付させていただきます。 ---------------------------------------- 注意:当ホームページに掲載されております画像及び文章の無断転載は禁止しております。 |
|||||||
![]() |